商標登録– category –
-
パクリ商標(悪意の商標出願)事例集|新庄監督の「BIGBOSS」
パクリ商標(悪意の商標出願)事例集。今回取り上げるのは、北海道日本ハムファイターズ・新庄剛志新監督の「BIGBOSS」です。スポーツ界の流行語・バズワードはパクリの対象となりやすいです。うまいこと便乗して一儲けしてやろうという輩が多いからです。... -
<意訳版>商標登録における商品・役務の区分一覧|商品編(第1類-第34類)
【はじめに】 この記事は、「商標権で護る(名前・マーク)」のカテゴリーに属する記事です。 商標登録をして商標権を取ることで大事なブランドを護ることができます。 ブランド戦略を重視する中小企業様は必見の内容です。 今回は、商品・役務の区分一覧... -
商品名を商標登録する際の注意点|象印が「黒漆」の商標権を手放すことになったワケ
【はじめに】 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 この記事は、「商標権で護る(名前・マーク)」のカテゴリーに属する記事です。 商標登録をして商標権を取ることで大事なブラン... -
商標登録における商品・役務(サービス)の区分とは?
【はじめに】 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 この記事は、「商標権で護る(名前・マーク)」のカテゴリーに属する記事です。 商標登録をして商標権を取ることで大事なブラン... -
登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(4)|商標の普通名称化
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(4)|商標の普通名称化】 この記事は「商標登録・基本のキ」というカテゴリ... -
登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(3)|登録商標の使用義務
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(3)|登録商標の使用義務】 この記事は「商標登録・基本のキ」というカテゴ... -
登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(2)|商標権の効力
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(2)|商標権の効力】 この記事は「商標登録・基本のキ」というカテゴリーの... -
登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(1)|商標とは?
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)の代表弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(1)|商標とは? この記事は「商標登録・基本のキ」というカテゴリーの記事で... -
「おいしい牛乳」が商標登録されないワケ
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@sweetsbenrishi)です。 【「おいしい牛乳」が商標登録されないワケ|商標登録・基本のキ】 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 せっかく付けた名前を護り... -
ティラミスヒーロー・ロゴパクリ事件に学ぶ、ネット炎上の傾向と対策
クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@sweetsbenrishi)です。 【はじめに】 昨日はティラミスヒーロー・ロゴパクリ事件を題材に、商標の本質や商標登録の意味についてお話ししました。 今日はその続編、ネット炎上について取...